よもやま話

湯河原梅園と日帰り温泉
よもやま話 ■スタッフブログ

温泉誰でも好きだとは思いますが自分も大好きですね~~。昨年も行ってきたのですが「湯河原温泉」箱根・熱海の中間程ですか。。。その昔(ご幼少のミギリ)の温泉街を思い出しながら散策をしてきました。当時賑やかだった?と記憶の有ります本道から斜め左側に入る路地には「射的」「スマートボール」などのお店が有ったと...

よもやま話 ■スタッフブログ

本日、3月4日(土曜日)本ブログを書いております。掲題の内容の通りで。。。。。以前にも記事を書いたと思いますが、エイセンハウスを設立してから約10年間ほどは、「和菓子店・岡埜栄泉」を営業していました。なのに、、、、、本当でしたら昨日=3月3日はひな祭り。。。。。朝から早起きして、それこそ! 桜餅の製...

よもやま話 ■スタッフブログ

毎年恒例の「文京桜祭り」が今年も開催されます。通称「桜並木通り」(環状3号線)で毎年開催されています、「文京さくら祭り」は今年は4月1日(土曜日)と2日(日曜日)に渡り行われます。例年ですと3月の最後の土曜・日曜日だったのですが、関係町会の皆様のご意向にて変更となったようですね。我が商店街・福徳会も...

卒業式・入学式の季節となりました
よもやま話 ■スタッフブログ

我が母校「文京区立茗台中学校」から毎年恒例と成っております「季節のお便り」が届きました。桜もそろそろ咲き始め。。学期末も近づき。。そろそろ「その季節」となるようですね。「卒業式」「入学式」への参列のお願いの便りです。毎年、予定を組んで参列させて頂いているのですが、毎回、自分の時は「どうだったかな~~...

よもやま話 ■スタッフブログ

葛飾柴又といえば、直ぐに「寅さん」を思い出しますよね~~でも、寅さんだけではありません。では、「矢切の渡し」かといえば・・・そうでもありません。実は「柴又帝釈天」より徒歩3分程のところに有名な「日本庭園」があるのです。その名は「山本亭」といいます。この建物は、地元ゆかりの山本工場(カメラ部品製造)の...

よもやま話 ■スタッフブログ

ここに来まして最高裁の判断(初判断も)が立て続けに出ていますね。昨年末には「貯金も一緒に遺産分割に」との判断がなされました。本ブログにても紹介をさせて頂いています。以下はそのブログ記事です。参照願います。http://www.eisen.ne.jp/blog/eisen/1/id/107388今回示...

よもやま話 ■スタッフブログ

神社・仏閣参りが結構好きでして、の今年2回目のご報告です。今回は調布市の「深大寺」に参って来ました。           平日にもかかわらず結構な人出でチョット驚き。              やはり、まだ1月気分が抜けきらず、、、か、どうかは解りませんが。神妙な(気持ちだけは何時も同じなのですが)...

よもやま話 ■スタッフブログ

エイセンハウスから車で大体45分程度に「亀戸天神」さんがあります。藤祭りで大変有名ですね。神社仏閣参りが好きなもので、年に何回かはお参りに行っているのですが、「鶯替神事」にはまだ行った事がありませんでした。「鶯替」とは何かと申せば、、、、縦長の「木」に鳥(鶯)の形に彫刻を施した物(トーテムポールみた...

よもやま話 ■スタッフブログ

「酉」年に因んで色々な番組が企画され放送されていました。そんな中、えっ!、本当!?の話、皆様、鶏さんは朝元気良く鳴きますよね~「コケコッコ!!」と、もし仮に、3羽のA・B・Cという鶏さんがいたとしまて、朝が来ました。さあ~~鳴き方始め、となった場合どんな順番で鳴き始めるのでしょうか??1.A・B・C...

よもやま話 ■スタッフブログ

昨年、12月26日付ブログ(最高裁が新しい判断を)に関連。新しい判断とは=遺産のうち「預貯金」も遺産分割の対象とする、との内容でしたね。果たして、この事がどういう問題を引き起こさ可能性が有るかと申しますと、金融機関から必要な現金が引きだ瀬なくなるなどの影響が懸念されているそうです。実際のケースを考え...

PAGE TOP