よもやま話
速報「三盛会夏祭り」皆様の日頃の行いの賜物か!
朝目覚めたら、、案の定の梅雨空、、、天気予報の通りでした。今日25日(日曜日)は我が商店会のお隣の「三盛会」さんの「夏祭り」のイベントの日。会長さん曰く「雨天決行!」との弁でした。準備の時はスタッフずぶ濡れ状態でしたが、イザ本番の時間帯は何と雨も小降り~殆ど上がった状態まで回復しました。本当に良かっ...
昔話ですが、以前はこんな仕事していました。
以前のブログにも書かせて頂きましたが、弊社代表は高校卒業と同時に家業の和菓子店「岡埜栄泉」に入店し和菓子職人の修行に入りました。しかしながら春日通りの収用(道路拡幅)計画に掛かってしまったとはいえ、マルッキリ畑違いであります「不動産業」の道に入り込んでしまいました。昨日のことヒョイと弊社応接室の棚を...
どうもありがとうございました。お心安らかにお休みください。
先月の20日でしたが、上野駅前の「岡埜栄泉」社長、岡野俊一郎氏の「偲ぶ会」が文京シビックセンター大ホールにて行われました。弊社の成立にも多少ともご縁が有ります関係からご招待を受けましたので参加して参りました。多数のご来賓の方々からのお言葉を聞きながら、氏が貢献されて来られた種々の事柄が改めて思い出さ...
商店会から「耳よりのお知らせ」です!
大変ご無沙汰しておりましたがブログを再開いたしました。今後も、ごひいき賜りますようよろしくお願い申し上げます。さて、再開後の第1段は・・・ご近所商店会の「耳より情報」です。なんと!お子様は勿論ご家族にも嬉しい行事!夏祭りのお知らせです。何処の商店会と申しますと、我が商店会「福徳会」のお隣、伝通院とい...
「桜祭り」の」次は「つつじ祭り」今年の咲き具合は如何かな!
皆様!文京区の4大祭りご存知ですか。湯島天神の梅まつり・播磨坂の桜祭り・根津神社のつつじ祭り・白山神社のアジサイ祭り。この度、播磨坂の「桜祭り」が無事終了となりました。そこで、次にお控えなのが「根津神社つつじ祭り」です。パンフレットに因りますれば今年は第48回目とのこと。桜まつりより2回ほど先輩にな...
第46回「文京桜祭り」の報告です!
第46回「文京桜祭り」が、先週末に開催されました。例年ですと3月最終の週末に開催されていたのですが、今年は4月の第一(土)(日)に変更となりました。昨年と天候を比較しますと今年の方が「桁違いに良く」何気に解っていたので変更した!と、勘違いをするほどでした。来場されますお客様の出足も昨年とは、これまた...
緊急のお知らせ!「桜祭りポスター・パンフ出来上がりました」
第46回 「文京さくら祭り」が開催されます 我が商店会も茗荷谷駅前の商店会とタッグを組みましてお祭りに参加をいたします。毎年恒例の「模擬店」にて参加をいたします。参加ポスターが出来上がりましたのでお知らせいたします。我が商店会連合は桜並木通りの一番前(春日通りに近い)のブースに...
よもやま話100話目は・・チョイト洒落たお花見は如何
漸く辿り着きました「100話目」のお題「チョイト洒落た「お花見は如何!」毎年恒例に「さくら並木通り」にて「文京さくら祭り」を開催してはいましたが、自然の力には勝てず、殆どの年で惨敗(つぼみ祭り・散った後の祭り)状態でしたが、何とか今年は運が向いているかどうかは分かりませんが、気象庁の予報に因れば!!...
今年人気№1文京区立中学校は。「音羽中学校」か~!
いよいよ入学式の頃と成ってきました。我が母校「文京区立茗台中学校」も4月7日に入学式を行います。自分の中学校時代を思い出しますと同期の友人は240名ほどですが、何と3分の1ほどの友人は、所謂「越境入学者(学区域外からの入学)」でした。この人数は結構多い、と思います。中学卒業後の高校進学でも自分より一...
第46回 「文京さくら祭り」が今年も開催されます。
毎年恒例になっています「文京さくら祭り」が今年も開催されます。我が商店会(福徳会)も茗荷谷駅前の商店会(茗荷谷五協会)とタッグを組んで、これも恒例の「模擬店」を出店します。昨年までは3月最後の週末に開催していたのですが今年は近隣の町会さんとの打ち合わせもあり、4月1日(土曜日)2日(日曜日)の2日間...