売買サポート不動産豆知識

【再掲載】親から借りたお金が贈与に?思わぬ課税に要注意、特に身内間では要注意!【契約書・通帳~通帳へ・借用書など必須と思われます】
売買サポート不動産豆知識 ■売買サポート

イメージ写真はエイセンハウス所在地であります「春日(カスガ)」の地名の所縁にもなりました、「春日局」の像です。後楽園駅を出まして春日通りを茗荷谷駅方向の富阪(トミサカ)という坂を登って頂く途中に、この像が建っています。だったのですが、なんと知らない間に(私だけが知らなかったようなのですが)お引越しさ...

道にも色々ありまして勘違いすると怖いです。「第4弾:私道所有者から通行拒否、障害物を置かれたら?」さて?どうでしょう。
売買サポート不動産豆知識 ■売買サポート

==道にも色々ありまして勘違いすると怖いです『第4弾』==さて、第4弾の内容はタイトルにも記載しましたが、私道の所有者から私道を通らないで欲しいと言われた、或いは、障害物と言うほどではないものの、通行の妨げになる様な物(大きな鉢植え、数台の自転車等)が置かれている等の場合、はたして本当に通行してはい...

道にも色々ありまして勘違いすると怖いです。「第3弾:私道の通行に関する権利?」誰でも大手を振って歩けるのでしょうか?
売買サポート不動産豆知識 ■売買サポート

==道にも色々ありまして勘違いすると怖いです『第3弾』==本ブログ第1弾「道にも色々ありまして勘違いすると怖いです」でも触れていますが、私道の通行・利用・使用に関する問題です。本ブログでの「私道」とは読んで字の如く「私人が所有者」となっている道路、という意味で話を進めていきたいと思います。私道に対し...

道にも色々ありまして勘違いすると怖いです。第2弾:評価証明書は「公衆用道路」でも「道路」では無い?のです。
売買サポート不動産豆知識 ■売買サポート

===道にも色々ありまして勘違いすると怖いです『第2弾』===第1弾の『道』のお話での『道』とは、建築基準法上での『道(道路)』のことでした。皆様も既にご承知の通り新しく建築するには、『道路』に建築予定の土地が接道していなければなりません。仮に自宅であれば、道幅4m以上の道路に2m以上の接道が条件で...

道にも色々ありまして「赤道・青道」勘違いすると怖いです。第1弾:追加:普段、歩いていても「道路」では無い??のです。
売買サポート不動産豆知識 ■売買サポート

===道にも色々ありまして勘違いすると怖いです『第1弾』===【本ブログ、道路に関します事柄ですが、皆様のご関心が高いようですので再々掲載とさせていただきます。普段普通に歩けていても、或いは、充分通行出来るスペースであっても、地図に例えば、私道と書かれていても、建築基準法上の「道路」では無い場合が散...

『ど真ん中の絶好球!案件』なかなかきません。【第2弾】文京区「某所」の売却物件ご依頼頂きました。お陰様で今回も無事終了させて頂きました。
売買サポート不動産豆知識 ■売買サポート

今回ご依頼頂きました案件も本ブログタイトルの通り、何とも絶好球とは言い難く大変「打ちづらい」コースの物でした。「打ちづらいコース」とは??の、ご説明を少々と思います。其の1=売主様ご所有物件の権利関係ですが、誰の承諾も必要としない「所有権」では無く、持ち主様(今回は地主様)の承諾が必要な「借地権」の...

『ど真ん中の絶好球!案件』なかなかきません。【第1弾】文京区小日向でオーナーチェンジ物件受託。お陰様で今回は⇒無事終了させて頂きました。
売買サポート不動産豆知識 ■売買サポート

==第1弾投稿は2021年9月30日付==を再掲載いたしました。■文京区『小日向と春日』でオーナーチェンジ物件売却承りました■以前から賃貸物件として管理を依頼されていましたが、この度、1部屋の空室が出たのを機会に此の儘賃貸か、それとも売却かで悩まれていたのですが、売却の方向でのご依頼となりました。本...

ご相談前の下準備『ご自身で資産評価、試みては如何』情報・知識等の収集は大変大事です。基本の「路線価」確認要です。
売買サポート不動産豆知識 ■売買サポート

イメージ写真はエイセンハウスの商号の謂れともなりました和菓子店時代の「岡埜栄泉(オカノ_エイセン)」の看板です。現在でも大事に応接室の棚に飾ってあります。以下の写真は和菓子店の営業中に使用していた道具類です。閉店後に「文京ふるさと歴史館」に寄贈させて頂きました。    ==追加記事==良く承りますご...

不動産購入には「住民票」が必要、では海外在住で取れない時や外国の方は??果たして?大丈夫でしょうか!
売買サポート不動産豆知識 ■売買サポート

【不動産購入時の必要書類の住民票について】売買契約につきましてエイセンハウス担当者とお客様との打ち合わせ連絡で、決済時にご用意して頂く必要書類は必ずご連絡しております。その中で「住民票」は必ずと言って良いほど必要となってきます。ただ今回のお話は「滅多にない」ケースかもしれませんが、エイセンでは実際に...

売買契約時の必要書類「値下げ!」大、大歓迎です!ついでに、他の必要書類も「追加で値下げ!」できないでしょうか!
売買サポート不動産豆知識 ■売買サポート

イメージ写真は固定資産の関係証明書(公課証明書)のスキャン写真です。この証明書は各都税事務所にて取得することが出来ます。不動産売買時の最終引き渡し時期におきまして、登録免許税などを計算する際に必ず必要な書類です。取得に際し大概の場合は、持ち主様(売主様)から我々の様な不動産業者が委任状を頂き、都税事...

PAGE TOP