■スタッフブログ

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート13]
エイセンハウスは、「エイセンハウスの管理のテーマ」である、「オーナー様(貸主様)の賃貸経営収益増に貢献すること」を目指します。個人宅にも宅配ボックスが・・・。以前にも宅配ボックスにつきましてブログに記載させて頂きましたが、たまたま目にしました日経新聞の夕刊記事に以下のような記事が掲載されていました。...

また、最高裁初判断が・・養子縁組の有効性は!?
ここに来まして最高裁の判断(初判断も)が立て続けに出ていますね。昨年末には「貯金も一緒に遺産分割に」との判断がなされました。本ブログにても紹介をさせて頂いています。以下はそのブログ記事です。参照願います。http://www.eisen.ne.jp/blog/eisen/1/id/107388今回示...

オーナー様へ パート8 謄本の他の登記されている物
謄本・公図のお話は以前のブログにて記載しましたが、その他にも「登記所」に登記されている物があります。今回はそのお話です。それは何かと申しますと「地積測量図」というものです。そこで「測量図」にはどの様な種類が有るかと申しますと、1.現況測量図2.確定測量図 となります。では各測量図の説明を・・・「現況...

オーナー様へ パート7・謄本の見方
今回は登記簿謄本の取得とその見方について簡単では有りますが書いて見たいと思います。まず取得方法ですが、その昔ですと東京法務局(出張所)に出向かないと取れませんでした。しかも東京ですと物件所在の「区」に因って違う場所でした。弊社は文京区ですので、最初は「文京区役所内にありました」、その後移転した先は「...

深大寺に初参り
神社・仏閣参りが結構好きでして、の今年2回目のご報告です。今回は調布市の「深大寺」に参って来ました。 平日にもかかわらず結構な人出でチョット驚き。 やはり、まだ1月気分が抜けきらず、、、か、どうかは解りませんが。神妙な(気持ちだけは何時も同じなのですが)...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート12]
エイセンハウスは、「エイセンハウスの管理のテーマ」である、「オーナー様(貸主様)の賃貸経営収益増に貢献すること」を目指します。今回はお客様(入居希望の)をご案内する際に必要だな、と感じた事を書いてみたいと思います。ご案内時の必須グッズ!。昨年?頃よりと思いましたが、東京電力が進めて来ましたことで「ス...

「鶯替神事」ご存じでしたか?
エイセンハウスから車で大体45分程度に「亀戸天神」さんがあります。藤祭りで大変有名ですね。神社仏閣参りが好きなもので、年に何回かはお参りに行っているのですが、「鶯替神事」にはまだ行った事がありませんでした。「鶯替」とは何かと申せば、、、、縦長の「木」に鳥(鶯)の形に彫刻を施した物(トーテムポールみた...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート11]
エイセンハウスは、「エイセンハウスの管理のテーマ」である、「オーナー様(貸主様)の賃貸経営収益増に貢献すること」を目指します。今回は「照明器具」のご提案です。先日のことですが、或る管理物件の契約が決まったのですが、オーナー様(貸し主様)との契約に関する打ち合わせの中で、入居者様に「何か一つ」喜んで頂...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート10]
エイセンハウスは、「エイセンハウスの管理のテーマ」である、「オーナー様(貸主様)の賃貸経営収益増に貢献すること」を目指します。エイセンハウスでは、此の度国土交通省に賃貸住宅管理業者登録に並行しまして下記の写真のような「管理プレート」を作成しました。現在賃貸住宅の管理物件に順次取り付けさせて頂く段取り...

オーナー様へ パート6・公図と現場確認
売主様に媒介契約を頂きましたら、先ず初め行う作業をご説明したいと思います。それは何かと申しますと、当たり前のことではありますが「物件の調査」です。どんな調査かと言いますと、1.登記簿謄本・公図などの資料の取得。2.建築基準法等の確認の為の区役所への調査。約して「役調(ヤクチョウ)」と言っています。3...