所有者不明の土地の利用が本格的に動き出すか!?
先月の本ブログに記載しました事柄が何やら此処に来まして動き出しそうな気配が感じられます。それは「所有者不明の土地」が現在増加傾向にあるので、何とか有効な活用方法を見出したい、とのことだと思われます。先月のブログでは『土地相続登記の義務化を検討』という内容にてお伝えしまし。【先月のブログの内容は】以下...
「木造アパート、防犯性能高く」って本当!でも、どうして?!
タマタマ本日夕方ひと段落しましたので、夕刊を眺めていました。「??えっ!?」でした。『木造アパート防犯性性能高く』という記事でした。本当ですか!大変失礼とは存じますが、我々業者でもやはり防犯性能の高い物件を希望されますと、鉄筋コンクリート造でオートロック完備で部屋は2階以上で^^というような内容にて...
「北野神社梅祭り」今年も盛大に!【2013.2.8付ブログ】
『2013.2.8記載ブログ』「梅祭り」今年も「蕾」はほころぶかな!?石段を登ると・・・其処は! 「葛飾北斎 富嶽三十六景」の中の一つ「礫川(こいしかわ)雪ノ旦」 の図に描かれています・・ (大人の「旅」の道案内太陽の地図帖より)牛天神社(現在の北野神...
東日本大震災から7年「色々ニュースで取上げられてはいますが」
あの東日本大震災から、もう7年も経過してしまったのですね。3月11日の日を目の前にし、テレビ番組等のニュースでは当時の事柄が種々報道をされています。また、復興になった?商店街の様子やお買い物に来て下さるお客様なども紹介をされていますね。大変良かったと思います。本日タマタマ仕事上のことで、我が宅建協会...
相続・贈与マガジンから:老人ホームで亡くなった方の自宅の特例適用は
エイセンハウスの提携税理士事務所の「相続・贈与マガジン」からの記事です。老人ホームに入所していた父が亡くなり、相続税をなるべく減額したいのだが自宅は「小規模宅地等の特例」が受けられるか否か、ご質問があったそうです。【質問=老人ホームに入所してしまったので】結論=受けられます。このようことは最近では良...
相続・贈与マガジンから「数字で見る相続」76.9%とは。
エイセンハウスの提携税理士事務所発行の「相続・贈与マガジン」からの数字です。【76.9%とは?】『司法統計』による平成28年の「遺産分割事件」における手続代理人弁護士の関与率の割合の数字です。遺産分割事件に代理人弁護士が関わった割合は暫らく60%台で推移していたそうですが、平成23年ころから微増の傾...
相良ビル:文京区小石川4丁目賃貸物件【茗荷谷駅】
【文京区小石川4丁目賃貸物件】名 称:相良ビル。所 在:文京区小石川4-3-6.構 造:鉄筋コンクリート造5階建間取り:1R主体全6世帯(単身女性限定マンション)☆お奨めポイント☆全室バルコニー南西向きで日当たり良好。単身女性限定の賃貸マンション。 =================...
「釈迦に説法」ですが『収益還元法』の今は。
『収益還元法』投資マンションにご興味の有りますオーナー様でしたら、多分耳慣れた言葉かと存じます。簡単に申し上げれば「投資金額に対して?%の利息」ならばOKかな~の計算方法です。以前、購入して頂いておりますオーナー様のご依頼もありましたので、現状の様子はどうか!?も含めまして、記載して参りたいと存じま...
提携税理士事務所「安心コラム」 築古住宅の贈与とは ③
前回・前々回と「上手いお話」の連続にて記載して参りましたが、全ての案件が◎といかないようですね。では、どの様な点に注意したら良いか!記載して参りたいと存じます。【高い効果を得られる条件とは】費用対効果ではありませんが、結果的にあまりメリットが望めない案件では仕方ないですね。では、効果大が望めそうな!...
提携税理士事務所「安心コラム」 築古住宅の贈与とは ②
「収益も節税も」一石二鳥の効果が期待できる「贈与」が有ったら素晴らしいかもしれませんね!と、言うことで今回はエイセンハウス提携税理士事務所様の「安心コラム」から記載して参りたいと存じます。事例としまして「親が子に」賃貸住宅(アパート)を贈与する場合を基に、その方法のご紹介です。前回①では「土地・建物...