■スタッフブログ

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート49]少しお洒落になったかな。  
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスは、「エイセンハウスの管理のテーマ」である、「オーナー様(貸主様)の賃貸経営収益増に貢献すること」を目指します。第46話でもお話させて頂いたと思いますが弊社関連の賃貸住宅マンションにて試して(実験台かもしれません)みました。本賃貸マンションも昭和63年築、ご多分に漏れず「築後30年ほど...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート48] 光が開通!
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスは、「エイセンハウスの管理のテーマ」である、「オーナー様(貸主様)の賃貸経営収益増に貢献すること」を目指します。ダメだと言われていました「光」開通しました。物件の付加価値アップ間違いなし!今まで「光のネット端子」が部屋内に来ておらず(設置できないと言われていたそうです)入居者様に大分ご...

第2回 伝通院境内 「夏祭り・盆踊り」今年も開催します。
よもやま話 ■スタッフブログ

商店会(福徳会)からのお知らせです。第2回となります「伝通院納涼盆踊り大会」を開催いたします。主催は我が春日通り沿い商店会「福徳会」と伝通院前商店会「伝通院三盛会」との共催となります。日時:平成29年7月30日(日曜日)会場:伝通院さん境内盆踊り曲目:ドラえもん音頭・東京音頭・文京音頭他模擬店:焼き...

「家族信託」て!ご存知ですか。  
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

「家族信託」耳慣れない言葉だったようですが、最近では「相続問題」に関連してですが良く耳にする機会が増えてきたような感じですね。それに伴い専門書籍等の販売もされているようです。「信託」と聞きますと以前では・信託銀行・投資信託が直ぐ頭に浮かぶと思いまし、とても難解で難しそうなイメージだけが先行してしまい...

毎年恒例「礫南夏祭り」今年も「海の日」に開催!
よもやま話 ■スタッフブログ

7月16日(日曜日)「小桜商店街」に集合毎年恒例になっています「礫南夏祭り」が本年も開催されます。この祭りは近隣5町会共同で行われています。水道端・武島町・春日二丁目・西江戸川・第六天の5町会です。当日は「小桜商店街」の道路を「歩行者天国」にして賑々しく行われますよ!当然・勿論「模擬店」も多数出展し...

何処のお店も「人手不足」大手チェーンでもしかりかな。  
よもやま話 ■スタッフブログ

先日自宅テレビを暇なものでボ~~~と見ていましたところ、、、えっ!!何~~!?シェアリングデリバリー?何なのそれ!大手牛丼チェーン(だったかな?)の話でした。お客様のご来店も有りがたいのですが、待っている時間ももったいないので「出前」も始めたいと考えたのですが、何せ「配達してもらう人手が無い」「コス...

今年も東日本大震災復興協力「プレミアム商品券」を発行いたします。
よもやま話 ■スタッフブログ

今年も文京区商店街連合会といたしまして、「東日本大震災復興協力」プレミアム商品券の発行を行います。本事業は「文京区」の後援を頂いております事業でございます。本プレミアム商品券の販売は「予約制」となっています。予約の仕方は「専用応募はがき」またはインターネットにての応募となります。尚、先着順では有りま...

オーナー様へ パート19「インスペクション」ご存知ですか。 
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

「インスペクション」という言葉、聞きなれない言葉ですが、ご存知でしょうか。カタカナ・横文字、、嫌ですね~^^全く!なのですが、昨年に我々不動産業者に関係のある「宅地建物取引業法」という法律の改正が有りました。その際にこの「インスペクション」という内容が新たに追加されました。「インスペクション」とは簡...

速報「三盛会夏祭り」皆様の日頃の行いの賜物か!
よもやま話 ■スタッフブログ

朝目覚めたら、、案の定の梅雨空、、、天気予報の通りでした。今日25日(日曜日)は我が商店会のお隣の「三盛会」さんの「夏祭り」のイベントの日。会長さん曰く「雨天決行!」との弁でした。準備の時はスタッフずぶ濡れ状態でしたが、イザ本番の時間帯は何と雨も小降り~殆ど上がった状態まで回復しました。本当に良かっ...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート39]
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスは、「エイセンハウスの管理のテーマ」である、「オーナー様(貸主様)の賃貸経営収益増に貢献すること」を目指します。さて今回は「住宅用火災警報器」の取り換え時期についてです。平成18年の消防法改正に伴い全国でも平成23年には全ての住宅には「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられました。警報...

PAGE TOP