「漏水被害クレーム」常に上位3位以内をキープ!【何処から??非常に解りずらい+全く厄介です】水道検針で突然発覚!
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

==追加記載==タイトルにも追加記載しましたが、水道の検針は「2ケ月に1回」ですね。之は本当(実際の)に直近の出来事ですが、前回検針での水道使用量は「65㎥」で普通の使用量(ご家族の人数等考え)程度でしたが、何と!!2ケ月後の今回は「754㎥」に急増していました。前回の約...

『築後20~25年程経過の住宅:水回り要注意』給水管・給湯管の被害,かなり甚大です。■妙な床の沈み?早目の点検必要かも。
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

オーナー様、イメージ写真は給湯管の一部です。L字型になっていますので通称:エルボ等と呼ばれています。竣工から年月が経過して来ますと、このエルボからの水漏れが原因の「水漏れ事故」が大変多く見受けられます。何故に?この部分からの水漏れ事故が多いのか?、、給湯管は当然ですが常に圧(水圧)が掛かっています。...

我が商店会「福徳会(フクトクカイ)」の仲間達のご紹介。福徳会の各お店は春日通り沿いで営業しています。
商店会の仲間達 ■お店紹介

【福徳会】春日通り沿いの昔からの地元密着の商店街です。よろしくお願いいたします。再掲載我が商店会「福徳会」とお隣の商店会「茗荷谷五協会」は、令和3年11月20日~同年12月31日まで、『コロナに負けないぞ!スタンプラリー』を共同で開催しました。その際に作成しました「福徳会・茗荷谷五協会 加盟店MAP...

【梅雨入り前記載】漏電の原因解明:こんな事もあるのです!梅雨入りになりました。オーナー様、予防、対策はお早めに!ついでに「防水」も。
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

【注:本ブログは梅雨入り前に記載ましたが、梅雨明け宣言?後も、、蒸し蒸しで、再梅雨入り?かなとも感じられますね。そこで再々掲載と考えました。】以下、お目通し頂ければと思います。これから例年ですと(異常気象ではやまるかもしれませんね)1年の内で最も不快な(個人的感想ですが)時期!、「梅雨入り」です。ま...

国土交通省「事故物件」告知すべき対象をまとめた指針案(ガイドライン)公表。NHK番組『クローズアップ現代+』でも。ただ、事故発生場所までは?
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

『ガイドラインも触れていない事柄とは!?』追加記事国土交通省のガイドラインでは、事故物件の内容(事故死、自殺など)及び事故の何年後まで告知するのか、は方針が示されていますので参考にすることが出来ますが、場所的問題に関しましてはガイドラインでの回答は何もありません。ここでの「場所」とは、例えばマンショ...

エイセンハウス推奨保証会社『全保連』様発行マガジン。あっという間に梅雨明けですが「点検」大事です「屋上防水の基本」手遅れにならないために!【再掲載】
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

【梅雨明け宣言、アット言う間に出ましたが早目の対策を、お考え頂ければ!】エイセンハウスが推奨しています保証会社「全保連様」のニュースレターをお届けいたします。さて、今回のご紹介は賃貸オーナー様の「建物の価値」を保つため、是非とも知っておいて頂きたい事柄のなかで、非常に大事であります『屋上防水』につい...

エイセンハウス推奨保証会社『全保連』様発行マガジン。今月号は「事故物件」ガイドライン、告知義務のポイント、と題しまして記載。
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

今月も、エイセンハウス推奨の保証会社「全保連様」のニュースレターのお届けです。さて、今回のご紹介のメインテーマは、本ブログにてもご紹介させて頂いています「事故物件」のガイドライン・告知義務のポイントについてです。更には、賃貸住宅の「防犯対策」に付きましての記事も掲載されています。入居者様の暮らしをお...

エイセンハウスが提携しています税理士事務所様発行・将来に備えておくべき!「相続とお金の情報マガジン」7月号
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

エイセンハウスが提携しています税理士事務所様発行2022年7月号のお知らせです!本マガジンの「表紙」と「題名・表紙」が昨年末からリニューアルされました。マガジンの題名は新たに『相続とお金の情報マガジン』となっております。当然のことながら掲載記事も『グレードアップ』『内容豊富・記事も新鮮で充実』是非こ...

エイセンハウス推奨保証会社『全保連』様発行マガジン。忘れずに押さえておきたい「賃貸経営のキホン」と題して記載しています。
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

エイセンハウスが推奨しています保証会社「全保連様」のニュースレターをお届けいたします。さて、今回のご紹介のメインテーマは、賃貸オーナー様に忘れずに押さえて頂きたい内容の、「賃貸経営のキホン~業務サイクルとスケジュール~」と題しまして記載しています。具体的なテーマごとに箇条書きで纏めますと&#1280...

ペット可物件のオーナー様、今後、注意が必要になるかもしれません。『ネコ・イヌから感染、出血熱にご注意』の記事。
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

イメージ写真は小石川「善光寺」様の塀の一部に刻まれていた、祖母の名前の部分です。その名前の上の所には「岡埜栄泉」の文字も見えています。和菓子「岡埜栄泉」、やはり忘れられません。■岡埜栄泉に関するブログはこちらからご覧いただけます。              ...

PAGE TOP