賃貸管理あれこれ

賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

今回は登記簿謄本の取得とその見方について簡単では有りますが書いて見たいと思います。まず取得方法ですが、その昔ですと東京法務局(出張所)に出向かないと取れませんでした。しかも東京ですと物件所在の「区」に因って違う場所でした。弊社は文京区ですので、最初は「文京区役所内にありました」、その後移転した先は「...

賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

売主様に媒介契約を頂きましたら、先ず初め行う作業をご説明したいと思います。それは何かと申しますと、当たり前のことではありますが「物件の調査」です。どんな調査かと言いますと、1.登記簿謄本・公図などの資料の取得。2.建築基準法等の確認の為の区役所への調査。約して「役調(ヤクチョウ)」と言っています。3...

賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

昨日ですが大変気になる新聞記事が掲載されていました。内容はと申しますと、昨年中に新規に売り出した新築マンションの契約率が70%を切った、とのことでした。また一戸当たりの売買金額も、0.5%程度減額には成っているものの、依然として5,000万円中頃の金額が保たれていて、その辺もどうやら新築マンションの...

賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

今回は売却のご依頼を承りました際に頂く契約書に関してです。既にご承知の事とは思いますが、売主様が本当に依頼した旨の「媒介契約書」にご署名・捺印を頂きます。之を持ちまして正式に売却活動に移ることが出来ます。またまた、既にご承知とは思いますが媒介契約には3種類の締結方法がございます。1.専属専任媒介契約...

賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

今回は「仲介手数料」のお話です。先ず、仲介手数料は、1.重要事項説明の後でなければ受け取ってはなりません。2.仲介手数料の金額は「上限」が決められていて、それ以上でなければ「業法違反」とはなりません。極端な言い方をすれば「タダ(0円)」でもOKなのですが、それは、ご勘弁願います。話は変わりますが、皆...

賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

エイセンハウス、ホームページをご欄下さいまして有り難うございます。弊社ホームページは「賃貸住宅」に関する内容がホボ中心となっています。しかしながら、エイセンハウスでも「売買関係」の業務も行っておりますが、ホームページを見る限りでは、なかなか「売買関係」も行っているようには感じられません。エイセンハウ...

賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

新規売り出し分譲マンションの契約率が・・何と! 70%割れ  の見込みなどの見出しが新聞記事に載っていました。少し前までは「やれいけドンドン」の新築ラッシュもどうやら・・一息か?特に! 「億ション物件の在庫」が多くなって来ているようですね。いつでしたかブログにも書いた記憶があるのですが所謂「タワーマ...

PAGE TOP