■スタッフブログ

民泊新法、本年6月に、いよいよ施行
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

外国人の観光客が増加している旨の報道が華やかに?されています中、いよいよ「民泊新法」と言われています法律が、本年の6月に施行の運びになりました。民泊新法、正確には「住宅宿泊事業法」と言いますが、果たしてどうなりますやら。【地域の住民の方は】昔から我が文京区は都心3区にも近く、優良な住宅地として永らく...

文京区大塚3丁目公園:区立東窪町公園【茗荷谷駅】
公園・児童遊園・名所・旧跡案内 ■スタッフブログ

【文京区大塚3丁目の公園】  所 在:文京区小石川4丁目12番。交 通:丸の内線「茗荷谷駅」。茗荷谷駅の大きな方の改札を出て頂きます。目の前の横断歩道を渡り、交番の横を通り、小石川5丁目住宅街へ真っ直ぐ下る坂があります。「湯立坂(ゆたてざか)」と言います。この坂の右側が小石川5丁目で左側が大塚3丁目...

遅まきながら恒例の「初詣」に出かけました。
よもやま話 ■スタッフブログ

【エイセンハウス毎年恒例の初詣】毎年恒例行事になっています「初詣」に14日の日曜日に皆で行って参りました。チョイと出遅れ気味ではあったのですが「今年もよろしくお願い申し上げます」と手を合わせてきました。         【長期休暇明けには^^^】出遅れ気味になりましたのは、実は、営業開始と同時に種々...

【空室対策初めの一歩】「猫」ペット可物件の工夫について。
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

【猫飼育可能物件への工夫は】最近では「猫飼育OK」へのリノベーション住宅も増加しているそうです。ただし、対策は絶対に必要ですね。では、どの様な対策を講じているか調べてみました。【爪とぎ対策には、、】まず、引っかかれてしまう確率の高い「壁紙」には傷の付きにくい「強化クロス」を採用しているそうです。更に...

【空室対策初めの一歩】今回は「猫」について考えます。
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

【昔、ペットと言えば】我々業者も昔、ペットと言えば、即「犬」を連想しました。そこで、表現的には「小型犬、1匹のみ」などと記載して募集をしていました。しかしながら、最近では「猫ブーム?」到来!?かで、飼育されています「犬」「猫」の数は殆ど拮抗しているそうです。【猫は嫌われる?^^何故?】ペット可賃貸な...

【謹賀新年】本年もよろしくお願い申し上げます。
よもやま話 ■スタッフブログ

【謹賀新年】明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。【本年も「三方良し」の信念で】・オーナー様(貸主様・所有者様)良し。・お客様(借主様・購入者様)良し。・世間様も又、良くなりますよう!本年も新たな気持ちでスタートして参ります。【本年もお役立ち情報の発信につとめます】昨年か...

某オーナー様より緊急のお願いが!「そりゃ~大変だ!」
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

何か「事」が起こるのは決まって(多く感じるのですが)「土・日・祝祭日」どうしてかな~~。明年皆で検証・検討してみたいと思います。さて、本題に戻します。よりによって、この「年末近く」に来てな~~^^。【某オーナー様より緊急SOSが】昔よりお世話になっていますオーナー様ですが、某室の方が退去されたまでは...

【誰しも目の前が気になるのは当たり前ですが^^】
よもやま話 ■スタッフブログ

少々生意気なことを書かせて頂きます。エイセン関連会社が約30年ほど前、昭和62年に賃貸住宅建設を計画し、翌年63年に竣工をさせました。以後30年、お陰様にて何とか乗り切って参りました。【大家さん家業は長い目で】30年近く「大家さん家業」を行ってきて感じていることは、いかに長期間、大幅な変動リスクを防...

申し訳ありませんが、イザの時ご迷惑掛けるので、
賃貸管理あれこれ ■スタッフブログ

今年管理を下さいましたオーナー様より、大変嬉しい・ありがたいお話を頂いたのですが、【子供が引っ越したマンションの管理のご依頼が】大変嬉しいお話を頂きました。早速伺いに参上したのですが、物件の所在地を伺って、、、何とも、となってしまいました。【今年頂けた管理マンションは小石川4丁目】エイセンが、オーナ...

怖いブログ記事見つけました。PC少しは使えて良かった!
よもやま話 ■スタッフブログ

怖かったブログのタイトルは何と「ITリテラシィーの無い不動産会社とは付き合いたくない!」というショッキングな記事でした。私目が約30年ほど前に不動産業を始めたころは、まだまだ物件紹介も「情報誌」の時代でした。例えば「住宅情報」とか「マイルームガイド」とかの週刊誌でした。今日日ではどうか、町場の不動産...

PAGE TOP