■スタッフブログ
提携税理士事務所発行マガジン『数字でみる相続等』から2話ほど。
イメージ写真はエイセンハウスの前身であります老舗和菓子店「岡埜栄泉」の看板です。只今は弊社応接室に大切に保管をしています。もし、ご見学ご希望の方はお声がけ願います。 看板の下に飾ってあります「額」、若かりし頃の作品でございます。思い起こせば~~〇〇年前!和菓子職人...
例年通り今年も我が母校『文京区立茗台中学校』の入学式に招かれ参列して参りました。
<イメージ写真は我が母校茗台中学校の南側校庭から校舎を眺めた写真です>今年も例年の通りですが我が母校の茗台中学校の入学式にお招きを頂き参列して参りました。今年の入学式は何やら「節目」のような気がしました。何故かと申しますと今回は「第60回入学式」だったのです。何と!!早!60回!『還暦』(感激)です...
春日通りのマンション、大規模工事のラッシュとなってます。10月の消費税アップ前の?かもしれません。
<イメージ写真は春日通りで現在行われています大規模工事の様子です>巷では「消費税を導入する時期ではない」とか「イヤ!新たな財源は絶対必要だ!」等々消費税に関わります話が飛び交っていますね。だから、と、言う訳ではないのでしょうがエイセンハウスの前の「春日通り」は本ブログの「お題」のような状況になってい...
なかなか聞けない相続のQ&A「提携税理士事務所」様に伺いました。
<イメージ写真は小石川植物園の正門のです。正式な名称は「東京大学大学院理学系研究科附属植物園」というそうです。何とも堅苦しそうな名前ですね。これからは花見も兼ねての散策にはベストです。但し確か!?毎週月曜日は休園だった?気がいたします>①【相続税の納税期間の延長は可能なの?】Question:相続税...
我が母校「茗台中学校」卒業式に参列して参りました。
<イメージ写真は我が母校文京区立茗台中学校の外観写真です>毎年3月は卒業式のシーズンとなっていますね。我が母校の文京区立茗台中学校も3月20日に第58回目の卒業式が行われました。毎年の事ですが同窓会の関係で卒業式に招かれております。今年もお招きを頂き参列して参りました。 前回の本...
先日、区分マンションのオーナー様から感謝の言葉頂きました、の続編です。
【意中の物件有り!どうしようかな~!のお役に立てました!】幾つかの物件にダメ出し意見を言わせて頂きましたが良かったと思っています。前回ブログ続きからお読み頂きましたら話が繋がるかと思います。以下は前回ブログの内容です。【約10年前購入頂きましたマンションでしたが】およそ10年程前だったでしょうか。投...
気が重くなるような時期ですね~の ②花粉症対策で付加価値アップを目論みましょう!
<イメージ写真は桜の季節の伝通院さん境内の写真です。境内にはそれこそ見事な枝垂桜もあり、お花見の絶好のスポットと思います。その季節には皆様お揃いでお運び願います>エイセン通信の中でもご紹介させて頂きました。昔でしたら梅雨時期の必需品かもしれませんが、近頃の「花粉症対策」にも有効かもしれません。それは...
スケルトン状態からリホームした賃貸マンション完成しました。
”イメージ写真はリホームしました小日向安田ビル外観写真です”☆速 報☆ 賃料94,000円/月・管理費6,000円/月@鍵はエイセンハウスにて預かり済みです即ご案内可能です。お問合せお待ちしております。まずはマンションの目印とも言えます物は、屋上に設置されてます&rdquo...
シビックセンター・文京区役所地下1階に「素敵な和の空間」が広がります。
<イメージ写真は地下とは感じられない程手入れされた中庭の様子です>人間というものは何かしらの用事や興味でもなければ、なかなか気にしない・目にも入らない(私目ダケかもしれませんが、、)ものなのかもしれませんね。と、いう訳でありまして、今更ながらでのお話で大変恐縮ですが以下の👇事柄に気が...
学校選択制「文京区立第6中学校」人気№1の座来年も揺るがずか!?我が母校「茗台中学校」は?
先日何気なく本郷通りを走っていたのですが本当に偶然にも発見してしまいました。ただ、建築は最低でも1年以上は掛かると思いますので自分は全然知らなかったという訳ですね。それは何かと申しますと「文京区立第6中学校」の新校舎です。昔の記憶ですが、正門は旧中山道(17号)沿いダッタと思うのですが、新校舎は本郷...