耳より情報 

全面的リノベーション終了しました。お陰様で借り主様既に入居済みです。
耳より情報  ■スタッフブログ

ご報告遅れましたがお陰様にて無事全面的なリノベーション工事が終了をしました。今回のリノベーション工事の成功・完成は入居者様が長期間住んでいたこともあり結構な手直しも必要では有ったのですが、オーナー様の「全面的に手直ししましょう!」のご決断が大きかった!と理解しております。その結果、リノベーション工事...

回収見込み無し債権放棄の場合に贈与税の対象に成る可能性が?
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスが提携しています税理士事務所のメルマガに記載してあります内容に沿った事柄での記載です。事業を行っていますと「貸付金」「売掛金」などの債権を持っていることも少なからず有るかと思います。賃貸住宅経営のオーナー様を考えた場合、即、思いつく債権と申せば嫌な話で恐縮ですが「延滞賃料」が思い浮かぶ...

「全面的リノベーション工事承りました。キッチン水道管に何が・・?」工事完了!
耳より情報  ■スタッフブログ

8月22日ブログの工事完了報告です。多少の「夏ばて」にてブログ更新が滞っていましたが、何とか頑張って引き続き記載して参りますので、ご興味ございましたら是非ともお読み頂ければと思います。さて、8月22日ブログについて、工事は少し前には終了していたのですがご報告遅れまして申し訳ございません。以下の写真の...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート76]民法120年ぶりに改正(保証人様7) 
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスはオーナー様のお役立ち情報の発信に努めます。今回の改正民法での~賃貸経営への影響は~@連帯保証人様関係への対応が大きな問題となってくると考えます。そこで、その対策・対応の仕方を考えて生きたいと思います。まず最初の問題:「極度額」を設けなくては成らなくなった、の問題です。前述しましたよう...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート75]民法120年ぶりに改正(保証人様6) 
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスはオーナー様のお役立ち情報の発信に努めます。前回までのブログにて連帯保証人様への対応の仕方につきましては大体お解り頂けたと思います。では実際に「賃貸契約書の条文」はどの様に変更したら宜しいかを検討したいと思います。まだ、ハッキリ「こうでなります」ということは断言出来る段階では有りません...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート74]民法120年ぶりに改正(保証人様5) 
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスはオーナー様のお役立ち情報の発信に努めます。4つ目はオーナー様へも新たな義務も新設をされました。何かと申しますとそれは、連帯保証人様からの問い合わせに対するオーナー様の「回答義務」の新設であります。何を回答すれば良いのかと申しますと連帯保証人様から借り主様の賃料等の支払い状況の問いあわ...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート73]民法120年ぶりに改正(保証人様4) 
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスはオーナー様のお役立ち情報の発信に努めます。3つ目:賃貸事業用契約の連帯保証人様への追加義務とは?につきまして記載して参ります。事業用賃貸物件、例えば店舗物件や事務所などの賃貸契約において連帯保証人様を付ける場合には「借り主様から連帯保証人様へ借り主様の財産状況の情報提供する」ことが義...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート72]民法120年ぶりに改正(保証人様3) 
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスはオーナー様のお役立ち情報の発信に努めます。2つ目の問題は「極度額」はどの程度か??に付きまして記載して参りたいと存じます。改正民法では「極度額」は幾らにしたらよいか、特に記述はありません。オーナー様側の立場から申しますと、極度額は連帯保証人様へ請求できる金額ですので「多ければ多い」ほ...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート71]民法120年ぶりに改正(保証人様2) 
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスはオーナー様のお役立ち情報の発信に努めます。この回より連帯保証人様に関しての改正点に付きまして何回かに分けまして記載して参りたいと存じます。今回の改正にて何が大きく変わったかと申しますとそれは「個人の連帯保証人様の取り扱い方に制限を設けました」ということです。どの様な制限かを1つづつ記...

何か一つは「ご提案」を心がけています[パート70]民法120年ぶりに改正(保証人様1) 
耳より情報  ■スタッフブログ

エイセンハウスはオーナー様のお役立ち情報の発信に努めます。ここからは改正民法にて賃貸経営に大きな影響を及ぼすことが考えられます「個人の連帯保証人様」の取り扱いにつきまして記載して参りたいと存じます。それでは何故?そんなにも影響が及ぼすことが想定されるかと申しますと、ズバリ「取り扱いに制限が設けられた...

PAGE TOP