耳より情報 

耳より情報  ■スタッフブログ

              【其の四~2~2】それでは、土地を他人に貸した場合にはどうなるでしょう? 貸 地の場合・・・・     例えば=個人に住宅建築のため・会社に店舗を建築のため等々が考えられます。この場合の土地の評価は・・・・・       更地評価額-借地権価格=評価額因みに借地権割合=9...

耳より情報  ■スタッフブログ

  【共  有】という言葉  皆さんも馴染みがあるかと思います。       ただ・・・結構悩んでいらっしゃる方が大勢いらっしゃるのも事実です。       そこで・・・【共 有】について書いていこうと思います。題して・・・      【共 有】て結構大変な面がありますね~~~。【事 例 1】  昭...

耳より情報  ■スタッフブログ

「タワーマンション」を購入して相続税額を圧縮しませんか!!                        なる   広告を近頃良く見かけますね~~~何でも・・・・     @最大の特徴は=持ち分土地面積が非常に小さい。         *一部屋の土地持分は10㎡前後が多い             ...

耳より情報  ■スタッフブログ

          【其の四~2~1】さて   「土地」の評価の仕方を記述していこうと思います。最初に 其の土地が「どのように使用されているか」を考えます。次の2パターンの他は無いと思います。   1.自分で使用している(自宅を建てて住んでいる)   2.他人に貸している(駐車場または賃貸住宅を建て...

耳より情報  ■スタッフブログ

                【其の四~1】  さて、もう少し詳しくお話をしていきたいと思います・・・         建物の評価は 【其の三】でもお話ししましたが・・・・        都税事務所の「建物評価証明」の金額が建物価格となります。但し、         自分(自用)がその建物に「居住...

耳より情報  ■スタッフブログ

                  【其の三】不動産とは何か?   当たり前の話ですが  「土地」と「建物」  です。「建物」は解りやすく・・・       都税事務所の「建物評価証明」の金額が建物価格となります。 「土地」は・・・      ■ 国税庁が決めた「路線価」により一般的には計算をします...

耳より情報  ■スタッフブログ

      ご主人の実家売却についてご相談を受けました。 法事で実家に帰ってみたが  実家は現在誰も居住していない状態とのこと今後 誰も住まなくなった家を どうやって維持していくか 迷っていたとき地元の工務店からぜひ購入させて欲しいとの打診があり                   金額もその場で提...

耳より情報  ■スタッフブログ

       昔からの友人の紹介でご相談者が来られました。実は・・実家の母が亡くなり 後を継いでいるご兄弟との相続に関して悩まれているとことでした。お話を伺ってみますと・・・・@相続財産は多分実家ダケのようである????@建物に母の名義が有るので、其れが相続の対象となる とのこと@跡継ぎのご兄弟は其...

耳より情報  ■スタッフブログ

               【其の二】現在では色々なところで「相続」に関しての情報が溢れていますが・・・昭和54年当時  「右を向いても左を見ても」 真っ暗闇の状態で・・・其れこそ    ■相続する人は誰なの?      ■第一相続税は「どのくらい」掛かってくるの?       ■「何時までに」「...

耳より情報  ■スタッフブログ

昨年からもそうでしたが     特に消費税が上がる前が顕著でした町中  特に 比較的広い道路沿いのマンションで・・・・・そうです!!    大規模修繕工事   の現場をよく見かけるようになりました消費税が5%~~~8%にアップになる前に・・・・良~~~~く 解ります!で 本題に入りますが・・・・・昔...

PAGE TOP