■スタッフブログ

耳より情報  ■スタッフブログ

              【其の四~2~2】それでは、土地を他人に貸した場合にはどうなるでしょう? 貸 地の場合・・・・     例えば=個人に住宅建築のため・会社に店舗を建築のため等々が考えられます。この場合の土地の評価は・・・・・       更地評価額-借地権価格=評価額因みに借地権割合=9...

耳より情報  ■スタッフブログ

  【共  有】という言葉  皆さんも馴染みがあるかと思います。       ただ・・・結構悩んでいらっしゃる方が大勢いらっしゃるのも事実です。       そこで・・・【共 有】について書いていこうと思います。題して・・・      【共 有】て結構大変な面がありますね~~~。【事 例 1】  昭...

耳より情報  ■スタッフブログ

「タワーマンション」を購入して相続税額を圧縮しませんか!!                        なる   広告を近頃良く見かけますね~~~何でも・・・・     @最大の特徴は=持ち分土地面積が非常に小さい。         *一部屋の土地持分は10㎡前後が多い             ...

よもやま話 ■スタッフブログ

      普段は何気のない風景なのですが普段の生活では何の気にならなかったことが・・・いざ 売却となった時初めて 以外と面倒になる事って有るのですね~が、 今回の案件でした。    下の写真。。。何処の住宅地でも良く見かける風景ですね。    @売却依頼を頂き場所も大変閑静な住宅街!   @売却金...

よもやま話 ■スタッフブログ

              下を見て。。上もまた良~く見たら        ”今回の案件は・・ご兄弟で相続された「土地」の売却依頼です”早速、何はなくとも、まずは「現場確認」が大事なので見に行きました。            ”本当に住宅に最適な場所でした”スムースに売り出し金額も決定しましたので、...

耳より情報  ■スタッフブログ

          【其の四~2~1】さて   「土地」の評価の仕方を記述していこうと思います。最初に 其の土地が「どのように使用されているか」を考えます。次の2パターンの他は無いと思います。   1.自分で使用している(自宅を建てて住んでいる)   2.他人に貸している(駐車場または賃貸住宅を建て...

耳より情報  ■スタッフブログ

                【其の四~1】  さて、もう少し詳しくお話をしていきたいと思います・・・         建物の評価は 【其の三】でもお話ししましたが・・・・        都税事務所の「建物評価証明」の金額が建物価格となります。但し、         自分(自用)がその建物に「居住...

よもやま話 ■スタッフブログ

お店紹介 のつもりで 行って来たのですが・・・あの 「寅さん」で有名になった   柴又帝釈天   です。 駅前には  あの 「寅さん」 が 例の「カバン」を持って・・・・の像がありました。今回は     川魚料理のお店   川千家   さんを紹介します。  ・・・という つもりで来たのですが・・・・...

耳より情報  ■スタッフブログ

                  【其の三】不動産とは何か?   当たり前の話ですが  「土地」と「建物」  です。「建物」は解りやすく・・・       都税事務所の「建物評価証明」の金額が建物価格となります。 「土地」は・・・      ■ 国税庁が決めた「路線価」により一般的には計算をします...

耳より情報  ■スタッフブログ

      ご主人の実家売却についてご相談を受けました。 法事で実家に帰ってみたが  実家は現在誰も居住していない状態とのこと今後 誰も住まなくなった家を どうやって維持していくか 迷っていたとき地元の工務店からぜひ購入させて欲しいとの打診があり                   金額もその場で提...

PAGE TOP