■スタッフブログ

何気なく 上を見上げたら 2
早速 作業開始です 当方 完全に腰が引けて 遠巻きに見守っていました 担当者 慣れたもんで(??怖いはずなのですが) 現状確認で木に登って・・・ 曰く 「多分 去年の巣のようですね」 「ハチはいないと思うので叩...

何気なく 上を見上げたら 3
無事 作業終了です 作業終了確認書に立ち合い者 署名・サインをして あ~~~本当に助かった! 以下 イザ の際の連絡先です

何気なく 上を見上げたら 4
☆専門業者を紹介してくれます☆ 文京区役所 03-3812-7111(代表) スズメバチの巣の駆除をと伝えますと係に 繋いで頂けます 因みに 駆除日は週に2日 火曜日・木曜日 のようです また費用は スズメバチの巣 に間違いない場合に...

台風10号接近中 ご用心!
台風10号 結構な勢力で接近中とのこと 皆で注意しましょう! 貸主様ご注意 ・強風による隙間からの吹き込みによる設備不具合 ・侵入した雨水による 短絡(ショート)による電気設備の機能ダウン 例:揚水ポンプストップによる断水 分電盤ショートによる共用部電燈の停電 ...

今日も一日お疲れ様でした
しかし 毎日 毎日 暑い日が続いていますね~~ 人間は「忘れることが出来るので 生きて行かれる??」 でしたっけ!?? 昔はこんなに暑かった記憶ございます~~? ともわれ 今日も一日お疲れ様でした シュポッ トクトク と そろそろ良いですかね...

長持ちしています「社用車」 感謝!
昔の人は言いました いつかは は クラウン に 弊社 社用車は 其の クラウン さすが! 物づくり日本の 製品は違いますね~~ 購入してから軽く15年はとっくに超えています でも本当に良く走ってくれています ...

「残暑お見舞い」と「蝉の鳴く順番」
長かった夏休みも もう後1週間ほどで終わりですね 各教科の宿題はもとより 「自由研究」はどうですか? 自由研究 毎年「昆虫採集」で頑張っていた!? なんて 昆虫採集で今日この頃感じていることなのですが セミ の鳴き声 の 順番の話ですが 昔の...

亀 戸 天 神 パート1
子供のころから 親に連れて行ってもらった所といえば 下町 「浅草界隈」 成長した?今でも 気が付くと つい そっち界隈に 今年 5月 藤の花 を見に 亀戸天神 に行ってきました が、、、、 な~~~んと...

亀 戸 天 神 パート2
小腹がすきましたので チョイト 蕎麦屋で・・・ おっと! その前に キッチリと お参りを忘れずに! 亀戸天神さんの本殿にてお参りです 「二礼 二拍 一礼」 さて 帰り際に 本殿横を覗いたら・・・・・

亀 戸 天 神 パート3
な~~~んと 夏祭りのお神酒所 エイセンの 町会にも 昔、有ったよな~~ 確か!?・・・町会の お神輿 山車 東北の復興の援助で差し上げたな~~ でも・・・・神輿は良いいよ...