■スタッフブログ
                                                            
                                    文京区春日2丁目売買物件:藤和春日ホームズ
名称:藤和春日ホームズ 文京区春日2-11-8 鉄筋コンクリート造 ☆文京区立金富小学区域 文京区立茗台中学校学区域 ☆小さめですが徒歩2分に 「春日2丁目公園」もあります ...
                                                            
                                    文京区春日2丁目賃貸物件:コロネード春日
名称:コロネード春日 住所:文京区春日2-12-12 学芸大付属小学校前 間取り:2LDK~3LDK 地下駐車場有(機械式:サイズ限定) 鉄骨鉄筋コンクリート造12階建て 文京区立金富小学校・茗台中学校学区域 ☆オートロッ...
                                                            
                                    文京区立本郷給水所公苑 文京区本郷2-7
普段は会社支給の仕出し弁当を食べておりますがお昼時に外出しているときは、外で食べる事もあります。本日は本郷給水所公苑にて冷やし中華を頂きました!文京区立本郷給水所公苑 文京区本郷2-7 公苑の「苑」の字の違いはググって下さいまし。意味があるんですねぇ。叙々苑とかね。本郷給水所の上に人工地盤を造成した...
入居前に確認!!
賃貸事務所の案件で奮闘したここ数日。契約締結前の打ち合わせで難航しましたが、スムースに行くときより借主・貸主でしっかりとキャッチボールできたときの方が後々問題が起きないです。しっかり仲介したいところですが、利益相反する関係の調整にてこずることも多々あります。書面が纏まりホッとしていますが、空室期間が...
                                                            
                                    文京区春日2丁目賃貸・売買物件:秀和小日向レジデンス
名称:秀和小日向レジデンス 文京区春日2-10-12 鉄筋コンクリート造5階建て 全74世帯 1LDK~3LDK 金富小学校学区域 茗台中学校学区域 ☆「秀和」のブルーの屋根瓦が特徴 ☆春日2丁目住宅街...
                                                            
                                    我が母校の入学式に行って来ました
我が 母校「文京区立茗台中学校」入学式に行ってきました。 昭和35年3月1日 文京区立第十二中学校として設置されたそうです。 4月2日 校名を文京区立茗台中学校と改称 平成27年4月7日 第56回目の入学式を迎えました。 @因みに第11番目は...
                                                            
                                    ☆土地の評価はどうするの☆
【其の四~2~2】それでは、土地を他人に貸した場合にはどうなるでしょう? 貸 地の場合・・・・ 例えば=個人に住宅建築のため・会社に店舗を建築のため等々が考えられます。この場合の土地の評価は・・・・・ 更地評価額-借地権価格=評価額因みに借地権割合=9...
                                                            
                                    ☆共有持ち分悲喜こもごも☆
【共 有】という言葉 皆さんも馴染みがあるかと思います。 ただ・・・結構悩んでいらっしゃる方が大勢いらっしゃるのも事実です。 そこで・・・【共 有】について書いていこうと思います。題して・・・ 【共 有】て結構大変な面がありますね~~~。【事 例 1】 昭...
                                                            
                                    ☆相続税評価額が圧縮出来るのは良いのですが☆
「タワーマンション」を購入して相続税額を圧縮しませんか!! なる 広告を近頃良く見かけますね~~~何でも・・・・ @最大の特徴は=持ち分土地面積が非常に小さい。 *一部屋の土地持分は10㎡前後が多い ...
                                                            
                                    土 地 取 引
普段は何気のない風景なのですが普段の生活では何の気にならなかったことが・・・いざ 売却となった時初めて 以外と面倒になる事って有るのですね~が、 今回の案件でした。 下の写真。。。何処の住宅地でも良く見かける風景ですね。 @売却依頼を頂き場所も大変閑静な住宅街! @売却金...
                







            
