■スタッフブログ

「ほぼ ど真ん中?」
小石川5丁目 「ほぼ ど真ん中?」 を行く 小石川5丁目 「ほぼ ど真ん中 」 を探索 この近辺を散歩します。メインは 緑溢れる「公園」 と 敷地内にある「テニスコート」です ねこの近辺に住みたい!と皆さんが思われるのも うなずけます ...

バージョン アップ ??
バージョン アップ ??? 突然ですが・・ 私のブログも・・ バージョンアップ?? になり・・ 何んーーーと 【 絵 文 字 】 が使える様になりました! 色々試してみたいと考えております ...

明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い申し上げます
明けましておめでとうございます 。季節外れのスタイルでの「ご挨拶」で申し訳ございませんが今年も頑張って参りますので宜しくお願い申し上げます。 *今年は「年男」です。 「 0 0 」を迎えますが もう「一頑張り」せねば! と思っています*

本当に中学校!?!?
えっ! 本当に中学校!? ”我が母校 茗台中学校”外観見ますと本当に学校なの?と思う方相当いらっしゃいます!!本当に中学校です! 昨年 創立50周年を迎えています。 茗台中学校は文京区で第12番目の中学校として開校しました。 文京区の中学校は ...

お役に立っています
社会のお役に立っています! 区立 茗台中学校の隣に 東京都社会福祉保健医療研修センター があります。 東京都の施設として色々な形で利用されています。 建物の裏側に廻りますとチョットした庭が有りました。 何げに?「都の土地」が「民間マンションの避難通路??...

茗台アカデミー ご存知ですか!
茗台アカデミー て ご存知ですか!? 文京区立茗台中学校に隣接して建てられた公共施設です 玄関の様子です7階には 実習室 学習室A・B 洋室などがあり 我が春日二丁目町会も毎月 役員会の会場として利用させていただいています。近隣マンション...

小さめだけど 住宅街の真ん中に 公園が!
以外に公園や緑が多いのが特徴です! 文京区 茗荷谷から後楽園にかけて 住宅街の中でも以外や以外で 緑 や 公園 が多いのが特徴です 住宅街のど真ん中に 公園が 砂場 ブランコ 滑り台 などなど 車など メッタニ 通らないので 小さなお子さんも安...

一休み
ちょいと 一休み 突然ですが 私 落語好きでして・・・・ 長屋の花見 という落語は ご存じですか? そこで問題です! 長屋の住人が大家さんと一緒に 弁当を持って花見に行くわけですが・・ 何せ、家賃滞納者ばかりの花見、まともな昼飯など持って行かれるはずは無い! そこで、遠めから見...

春日通り商店街 福徳会夏祭り
福徳会 夏祭り 夏休み最後の日曜日 今年で3回目の福徳会(春日通り沿いの商店会)の夏祭りが盛大に行われました。場所は毎年 商店街の中心に有ります東京学芸大学様のご好意により学校の「門」近くの一部をお借りしています。 感謝!感謝!です。 福徳会の 緑の旗 かっこいい!前々日から「空...

散歩スタイル
こんな格好で散歩しています。お気軽に声掛けてください。。