■スタッフブログ

「共用部清掃見積り」に同行して来ました
エイセンハウスが入居していますエイセンビルも、2階~9階までが賃貸マンションとなっています。入居者様は共用部の清潔感を当然求めていらっしゃいます。定期的清掃は絶対に欠かせませんね!でも、オーナー様がご自身でとなりますと、なかなか(結構)大変な仕事と思います。今回は、そんなお悩みの オーナー様のご希望...

地震対策の現場「崖の補強」工事の様子
営団地下鉄丸の内線での工事の様子です。地下鉄とはいえ「すべてトンネルの中」とは、いきません。所々で日の当たる場所にも出てきますね!そんな場所が、イザの時危険地帯になるようで!?・・弊社の近所でも「崖」の補強工事が只今実施されています。近隣の方には多少振動・騒音等があるようで申訳ありませんが、補強工事...

入居者の方に「安心」のサービスを提供されては如何ですか!?
誰でも入居中は安心・安全・快適に、と思っていると思います。 当然のことなのですが、ただ、タマタマですが、「部屋の鍵 会社に忘れてしまった どうしよう??」とか、「蛇口の水漏れヒドクなったけど、今、夜中だけどどうしよう??」多分!ですが、「大家さ~~ん、何とかならないかな~~~!」と、SOSの電話が...

懐メロではありませんが「窓を開けれ~ば」・・??
目と目が会って「こんにちは~~」「ご無沙汰していますが お元気でしたか!」てな、ご挨拶なら良いのですが~~今回は「目隠し」のことで、我が家を新築するとき・・・@誰しも少しでも「広~く」したいのは当たり前、また、@高~い土地なので、少しでも有効利用したいのも当たり前。そんな思いがお隣さんとのトラブルに...

やはり 最後の問題は 「税金」かも
不動産の利用方法は・・。第1番目=自身で使用(居住)、第2番目=他人に賃貸する、第3番目=売却する の3種類と思います。第1番目の自己使用でも地方税の固定資産税」が課税されますし、第2・3番目の場合には「所得税」の対象となります。 やはり「税金」の話はどうしても避けては通れそうも有りませんね。エイ...

エイセンビル 入居者各位 「火災報知器点検」のお知らせ
エイセンビル 入居者 各位 毎年2回実施しております「火災報知器・避難はしご・消火器」の 本年2回目を下記「お知らせ」の内容にて実施いたします 点検に際しましては各お部屋内に入らせて頂きますので 何卒ご協力のほどお願い申し上げます 万一お留守の場合には 弊社...

困った事は何気に?(土)(日)にやってくる
月にですが大体3~4人ほどある電話を頂いております 何のですか? と 申しますと・・ @「すみません~職場に鍵を忘れてきて 部屋に入れないのですが~~」 とか @「最初は気にもならなかったのですが 蛇口からかなり水が漏れてきてしまって・・!」 等々 のご連絡です 弊社の...

都立 竹早高校 「竹早際」
9月10日(土曜日) 11日(日曜日) エイセンハウスの真向かいにある「都立竹早高校」 毎年恒例の「竹早際」が開催されました この頃 台風やら大気不安定による豪雨などが 頻繁に発生していますが 何と 11日(日曜日)のお昼ころには ...

「耳より情報」 パート3
残暑お見舞い申し上げます 9月に入っても毎日暑い日が続いていますね つい先日 弊社管理物件に「えらいもの」がタマタマ発見されました 物件の周りを点検中の出来事ダッタそうです 何か?? 「スズメバチの巣」 発見者・・・「え~~~~」 早々に処理しなければ ...

ご存知でしたか? 日本文化塾
至急のお知らせです 2016年9月18日(日) 文京シビックセンター地下1階アカデミー文京(アトリエ室) にて 日本文化体験教室 が開催されます 日本文化といえば やはり 茶道 書道 華道 着付 ご興味のあるかた是非ご参加下さい 申し込み・詳しくは...