オーナーカルテご存知ですか?~上手に財産を残すために~ 第1話
【ご存じですかオーナーカルテ】
後期高齢者、、嫌な言葉だな~と思っておりました自分も、今年何時のまにやら一歩前の段階の「前期高齢者」に所属させられました。
途端に役所の方から「介護保険料」の請求がキッチリと送られて参りました。
否が応でも今後の事を「考えろ」ということなのだと思います。
1~2年位前からでしょうか「終活」という言葉が目に付くようになっていますね。
財産の整理やお墓の準備等自らの終末等について考え、備えるということと思います。
色々な所で色々なセミナーが催されているようですが、どのセミナーもかなりの参加者が集まっているようですね。
そのセミナーの参加者の関心事の多くは「エンディングノート」の執筆だそうです。
そのような事を踏まえましてエイセンハウスが所属しております「一般社団法人・全国賃貸不動産管理業協会」はこの度「オーナーカルテ~上手に財産を遺すために~」と題しました冊子を発行いたしました。
内容はホボ、エンディングノートと同じですが、不動産関係団体の発行ですので当然に「不動産」が中心になっております。
先祖代々引き継いできた、或いは苦労の末一代で築き上げた資産を、いかに子や孫の世代に円滑に引き継いでいって頂きたいと思っております。
「オーナーカルテ」はその準備のための冊子であります。
オーナーカルテの内容を何回かに分けましてご説明して参りたいと思います。
また、本オーナーカルテはエイセンハウスにございます。
そろそろ準備を始めよう、と、お考えの方いらっしゃいましたら お気軽にご連絡願います。
お送りするか、お届けにも上がりますので。
@日経新聞2017.9.2記載記事