第53回『文京さくらまつり』3月22日~4月6日まで「文京区小石川の播磨坂(はりまざか)」で開催されます。

        

文京区花の五大まつりでもあります「文京さくらまつり」が、3月22日(土)~4月6日(日)まで開催されます。

日刊スポーツ様の記事に因りますと、今年は「例年とは異なる試みで、並木の桜37本に照明を当て、桜の色が際立つようにします」とのことのようです。

従来の「雪洞の明かり」プラス「照明の明かり」=シューアップされた「夜桜」、楽しめそうですね。

昨年の「文京さくらまつり」期間中の来場者は約8万人(実行委員会発表)でしたが、今年は過去最多だった2017年と並ぶ約10万人を見込むとのこと。👇👇👇

我が商店街『福徳会』でも「さくらまつり」の期間中で1日ではありますが、毎回模擬店を出店し協力させていただいています。👇👇👇

お買い物は是非、地元の商店街にてよろしくお願い申し上げます。

「文京さくらまつり」開催中には色々なイベントも開催されます。3月29日(土)・3月30日(日)には👇👇👇以下の様になっています。最新情報は文京区のHPをご参照願います。

大勢のお客様のご来場をお待ちしております。

===【2025年3月29日(土)文京さくらまつり、のご報告👇👇👇】===

春のお天気・三寒四温などなど、、良かったり悪かったり?お天道様次第になってしまいます。で、

今年の「文京さからまつり」、朝からあいにくの雨模様!!我が商店街の面々のお店「マルシェ」も頑張って出店していますので、足元も悪い中で大変恐縮ではございますが是非お顔だしして頂ければ、、大変うれしく思います。👇👇👇

   

   

過去の「文京さくらまつり」も、例えば、お花が既に散ってしまった後で開催「葉桜祭り??」だったり、猛烈な嵐のなかでの開催だったり、今時分のころは季節がの安定チョット前なのだと思われます。

『好天気に恵まれ!!満開の桜のもと!!文京さくらまつり』来年は!!です!!

 【文京さくらまつりのご紹介した過去のブログです。宜しければご覧願います】

■文京区花の五大祭り、とは=⦿文京梅まつり(湯島天満宮)⦿文京さくらまつり(播磨坂)

⦿文京つつじまつり(根津神社)⦿文京あじさいまつり(白山神社)⦿文京菊まつり(湯島天満宮)え

文京区は「文の京(フミノミヤコ)の文京区」とも言われていますが、「緑の京(ミヤコ)の文京区」

と言っても良いのかな~~!と、思っています。

【この記事を書いた人】
株式会社エイセンハウス 代表 岡野茂夫
1952年生まれ。東京都立向ヶ丘高校卒業と同時に家業の和菓子店「岡埜栄泉(おかの_えいせん)」に入店。和菓子職人の修行の道に入る。1986年頃から春日通り収用計画(道幅拡幅工事)に因り和菓子店も建直しを余儀なくされる。新築する建物に“賃貸住宅併設計画“をした為”宅地建物取引士“の資格取得を目指す。1987年、資格を取得と同時にエイセンハウス有限会社(商号は「岡埜栄泉」のエイセンから)設立。平成7年和菓子店「岡埜栄泉」は閉店し不動産業に専念し今日に至る。

記事の更新日:2025/03/29

PAGE TOP