賃貸オーナー様にとりまして「永遠のテーマ」であります「原状回復ルール」再再度のご紹介。
賃貸借契約(賃貸物件)に関するトラブルで特に多く見かけますのが、原状回復に関する問題なのでは、と思われます。このトラブルは、賃貸住宅に限らず事業用、例えば店舗又は事務所に於きましても散見されていると思います。但し、住居用と比較しますと事業用の方がまだ、多少は「楽」の様ではあると感じています。
そこで、少々物言いがオーバーかもしれませんが、賃貸借契約に関します永遠のテーマ?であります『原状回復』への対応・ルールに付き再再度記載したいと思います。
■まずは以下の調査資料をご覧願います👇👇👇。原状回復時での借主様とのお話し合いの中で、今も、今後もと思いますが、トラブルが絶えない箇所は『壁紙などのクロス』『床材のフローリング』だと思います。下図資料でも分る様にクロス・フローリングは「断トツ」です。
■今後の考え方の一つとしてのご提案なのですが、例えば『お手入れしやすお部屋にする工夫』などは如何でしょうか!?・・借主様にキレイに住んで頂けるとしたら・・オーナー様の負担軽減につながるのでは、と思います。更に、退去されます借主様も出費が少なくて済む、良いのでは、と思います。
👇👇👇以下はエイセンハウスも加盟しています「全宅管理」発行のオーナー通信です。お目通し頂ければと思います。
|
株式会社エイセンハウス 代表 岡野茂夫 |
1952年生まれ。東京都立向ヶ丘高校卒業と同時に家業の和菓子店「岡埜栄泉(おかの_えいせん)」に入店。和菓子職人の修行の道に入る。1986年頃から春日通り収用計画(道幅拡幅工事)に因り和菓子店も建直しを余儀なくされる。新築する建物に“賃貸住宅併設計画“をした為”宅地建物取引士“の資格取得を目指す。1987年、資格を取得と同時にエイセンハウス有限会社(商号は「岡埜栄泉」のエイセンから)設立。平成7年和菓子店「岡埜栄泉」は閉店し不動産業に専念し今日に至る。 |