『え~~と、、ほら~、、あの~~!!』思いだせないとき自分なりの方法、偶然にも同じやり方の方がいらっしゃった、とは!
===再(再)掲載です===
嫌ですね~~!、この症状、少々(?)以前から、かもしれませんが(そう思いたい!)。
■『え~~と、ほらっ!、あの~~!』・・顔は浮かぶのですが!肝心の「人の名前」が出てこない。
■視力の低下気味で「遠近両用」・聴力も少々不安になり「補聴器」、、更に・・・言い訳がましいかもしれませんが・・・「花粉症の性!かも」。
■今年の正月の初詣、赤坂の「豊川稲荷」出かけました。その昔、35年ほど前に宅建資格であった「宅地建物取引主任者」現在は『宅地建物取引士』となっていますが、その勉強に通っていました、ところのビル、赤坂坂東ビルは今現在も当時の儘建っていました。と、此処までは良かったのですが、通っていました「学校の名前」、、出てきません。
あ~~あ!と、思っていましたら何と何と!ご同輩がいらっしゃいました。しかもしかもです!思い出す方法も同じやり方だって、、2度の驚きでした。
ただ、頭の中で唱える順番は少し違います。
「筆者の順番は・・あ、い、う、え、お、か、き、く、け、こ・・・ですが、」
「私はと申しますと・・あ、か、さ、た、な、は、ま、や、ら、わ・・です。」
でも、なかなか思い出せないのは、、ご同様ですが。👇👇👇宜しければ、お暇なお時間ございましたらで結構ですのでお目通し頂ければと思います。
|
株式会社エイセンハウス 代表 岡野茂夫 |
1952年生まれ。東京都立向ヶ丘高校卒業と同時に家業の和菓子店「岡埜栄泉(おかの_えいせん)」に入店。和菓子職人の修行の道に入る。1986年頃から春日通り収用計画(道幅拡幅工事)に因り和菓子店も建直しを余儀なくされる。新築する建物に“賃貸住宅併設計画“をした為”宅地建物取引士“の資格取得を目指す。1987年、資格を取得と同時にエイセンハウス有限会社(商号は「岡埜栄泉」のエイセンから)設立。平成7年和菓子店「岡埜栄泉」は閉店し不動産業に専念し今日に至る。 |