我が商店会。福徳会恒例行事「夏祭り」今年は地元「春日2丁目町会」とコラボしました。大変な賑わいでした!!

===👇👇👇商店街ニュースにとりあげて頂けました===

『福徳会』では以前から夏休みの最後の土曜日に、「夏祭りのイベント」を開催してきました。コロナ禍もあり暫く中断していたのですが、今回、会長が一念発起!!頑張って!!『春日2丁目町会』も巻き込んでの開催。天候にも恵まれ、また、暫くぶりの夏祭りイベントということで、大盛況のうちに無事お開きとなりました。さて、、、来年は!!?、、、会長!また張り切って是非お願いしたいです。

============

我が商店会『福徳会(フクトクカイ)』の恒例行事の「夏祭り」ですが、今年も文京区立茗台中学校様の玄関前をお借りしての開催となりました。開催日:8月31日(土曜日)👇👇👇

               

今回は地元の方々に大勢参加して頂きたく、我が地元「春日2丁目町会」様とコラボしての開催となりました。狙いは見事!! 的中!! 当日は本当に大勢のお客様で大賑わい!! 👇👇👇

            

イベントの引換券の購入のための行列が長く出来てしまい、歩行者の方にご迷惑を!?、、来年の課題になると思います。事故もなく無事に終了、、本当に良かったと思います。👆👆👆

「祭り」と言えば『焼きそば・フランクフルト・スーパーボールすくい』定番です👇👇👇

              

             

はたまた、、夏祭りなので、、西瓜割りも、都会では懐かしいかも!!?

             

と、此処までは多分ですが、どこのお祭りでも定番のイベントと思いますが、何と!我が商店会会長の発案で「とんでもない?」物が登場しました👇👇👇皆様、想像が付きますか!?

             

👆👆👆何処から調達してきたかは定かではありませんが、、『メリーゴーランド』でした!! 小さいお子様達大はしゃぎ! 親御さんもニコニコ! 良かったですよ!

商店会の会員さん、春日2丁目町会の役員さん、猛暑・酷暑の中本当にお疲れ様でした。が、お客さんの笑顔笑顔!本当に開催して良かったと思います。

また来年も、、よろしくお願い申し上げます。

『開催から暫く経過してのご報告ですが、少々夏バテだったので、、ご容赦願います』

【この記事を書いた人】 株式会社エイセンハウス 代表 岡野茂夫
1952年生まれ。東京都立向ヶ丘高校卒業と同時に家業の和菓子店「岡埜栄泉(おかの_えいせん)」に入店。和菓子職人の修行の道に入る。1986年頃から春日通り収用計画(道幅拡幅工事)に因り和菓子店も建直しを余儀なくされる。新築する建物に“賃貸住宅併設計画“をした為”宅地建物取引士“の資格取得を目指す。1987年、資格を取得と同時にエイセンハウス有限会社(商号は「岡埜栄泉」のエイセンから)設立。平成7年和菓子店「岡埜栄泉」は閉店し不動産業に専念し今日に至る。

記事の更新日:2024/10/12

PAGE TOP