主催:文京区商店街連合会『ぶんきょう坂道ミステリー』大好評!!今回第4弾実施!!実施期間9月5日(金)~10月31日(金)

第1弾・第2弾・第3弾と実施させていただきましたが!!何と!!またまた「ご好評」を賜りましたので『第4弾』目の実施となりました!!

さて??第4弾のお題は、『探偵、ケイシャ と Q坂の□人事件!?』何なのかな~~??

■実施期間:9月5日(金)~10月31日(金)までとのこと。

■応募締め切り:11月7日(金) ■商品の発送:11月12日(火)より順次、とのこと。

*なお、当選の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきたい、とのことです。

「探偵気分」も兼ねまして今回も大勢の方のご参加をお願い申し上げます。自分も含めて普段なかなか文京区の「隅々」までは、、と思われます。こんなところに!!こんな物が!?なんて、新たな発見も期待できるかもしれませんね。是非、大勢のお客様のご参加をお待ちしております。

👇👇👇坂道ミステリー実施のお知らせのチラシです。 

👇👇👇第4弾に参加をしています文京区の商店の皆さまのご紹介です。是非この機会にお買い物は「地元の商店」にて、何卒よろしくお願い申し上げます。

■ついでにですが、我が商店会「福徳会」の宣伝も、、、。よろしくお願い申し上げます👇👇👇

=======================

第1弾・第2弾と手前みそながら大好評をいただきましたので、今回、第3弾の実施となりました。

第3弾のお題は、『坂道探偵、今度の事件は斜め上の怪事件!?』何なのかな~~??

■実施期間:9月6日(金)~10月28日(月)までとのこと。

■応募締め切り:10月31日(木) ■商品の発送:11月5日(火)より順次

*なお、当選の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきたい、とのことです。

「探偵気分」も兼ねまして今回も大勢の方のご参加をお願い申し上げます。

👇👇👇坂道ミステリー実施のお知らせのチラシです。 

我が文京区はご存知の通り小石川台地・本郷台地など、住宅地としても優良な台地がございます。で、台地があれば当然のことながら「坂道」も存在します。弊社の近くでも、例えば、播磨坂(通称:桜並木通りの)、安藤坂やカタカナ名のキリシタン坂、雪の降った際には通行止めになる様な急坂の「藤坂」などなど、果たして?坂の数は?幾つかな?、、ですね。

👇👇👇ここで今回、第3弾に参加をしています文京区の商店の皆さまのご紹介です。是非この機会にお買い物は「地元の商店」にて、何卒よろしくお願い申し上げます。

【この記事を書いた人】 株式会社エイセンハウス 代表 岡野茂夫
1952年生まれ。東京都立向ヶ丘高校卒業と同時に家業の和菓子店「岡埜栄泉(おかの_えいせん)」に入店。和菓子職人の修行の道に入る。1986年頃から春日通り収用計画(道幅拡幅工事)に因り和菓子店も建直しを余儀なくされる。新築する建物に“賃貸住宅併設計画“をした為”宅地建物取引士“の資格取得を目指す。1987年、資格を取得と同時にエイセンハウス有限会社(商号は「岡埜栄泉」のエイセンから)設立。平成7年和菓子店「岡埜栄泉」は閉店し不動産業に専念し今日に至る。

記事の更新日:2025/09/13

PAGE TOP