賃貸住宅に『宅配ボックス』を導入する効果はある??【エイセンハウス推奨保証会社・全保連ニュース7月号から】

本ブログでも何回か入居者に喜ばれる設備、或いは、この設備が無いと中々入居者が決まらない等々記載してきましたが、エイセンハウスが推奨しています保証会社、『全保連』のマガジン(ニュース)でも某設備のことが取り上げられていました。

その設備は・・「宅配ボックス」です。賃貸住宅に「宅配ボックス」を導入する効果は有るのか??

■入居者の宅配ボックスニーズは定着、約4割が重要視しているとのことのようで、人気設備ランキングでも常に上位に入いることが「当たり前」とのこと。

■宅配ボックスが有る物件を選ぶ理由は?!・・1番の要素は「再配達が不要!」・・2番の要素は「便利さ!」・・3番の要素は「セキュリティー」でした。

■但し反対のデメリットも有るようで・・「重い荷物は自室迄が大変」「大きい荷物は入らない」などの意見も寄せらえたそうです。中々、、100%GOOD!!は無さそうですね。現在、宅配ボックスは種々出てきているようで、値段的にも安価なものも有るようですので、費用は掛かりますが比較的安価な物で試してみるのも、、良い!!かと思われます。ご検討されては如何でしょう。

👇👇👇以下は全保連様のマガジン(ニュース)です。お目通し頂ければと思います。

【この記事を書いた人】株式会社エイセンハウス 代表 岡野茂夫
1952年生まれ。東京都立向ヶ丘高校卒業と同時に家業の和菓子店「岡埜栄泉(おかの_えいせん)」に入店。和菓子職人の修行の道に入る。1986年頃から春日通り収用計画(道幅拡幅工事)に因り和菓子店も建直しを余儀なくされる。新築する建物に“賃貸住宅併設計画“をした為”宅地建物取引士“の資格取得を目指す。1987年、資格を取得と同時にエイセンハウス有限会社(商号は「岡埜栄泉」のエイセンから)設立。平成7年和菓子店「岡埜栄泉」は閉店し不動産業に専念し今日に至る。

記事の更新日:2024/07/28

PAGE TOP