後楽園駅周辺のご紹介と提携税理士事務所発行マガジン『相続の基本講座』

【文京シビックセンター展望ラウンジからの写真を追加しました。是非ご覧下さい。また、是非とも実際の景色をご覧に行かれてください。素晴らしい眺めが待っています】


『イメージ写真は丸ノ内線、後楽園駅上に有ります建物「メトロエム」を文京シビックセンター(文京区役所)方向から写した全景写真です。メトロエムには飲食店・お洒落な小物等のお店やシャンプーのお店等々是非一度は覗いて見てください。メトロエムを後楽園のドーム球場方向からは下の写真です』

           



後楽園駅は「4線(丸ノ内線・都営三田線・南北線・大江戸線)2駅(後楽園駅・春日駅)」利用可能でもあり、駅から徒歩約4~5分程度には「スーパー・地域商店街」もお店を構えていますので「仕事帰りにお買い物」も出来ますよ。

           


只今、後楽園駅周辺では「大規模な再開発工事」が進行中です。工事個所は「春日通りと白山通り」との交差点角の小石川1丁目です。何と高層ビルが3棟も建設されるようです。

            


完成に向けて急ピッチに工事が進んでいるようですね。

               

先日文京シビックセンター(文京区役所)に調査をしに行った際、ついでに25階の展望ラウンジからの展望を写メして来ました。そのご報告はまた後日改めて。


=その後のご報告=👇展望写真のご報告です========

まず最初に目に飛び込んでくるのは何と申しましても「東京ドーム球場」の姿ですね!改めまして真上から眺めますと、、「メロンパン」みたい?かも。手前にはラクーア(温泉施設)を通過するので有名な後楽園のジェットコースターも見えています。

    




ドーム球場の屋根の向こう側に聳えていますのは「東京ドームホテル」です。エレベーターの周りの籠は透明なガラス張りのため「眺望抜群!」、、高所恐怖症の方にはチョット厳しいかも!? 

   



眼下に見えます緑に囲まれました庭園!かの有名な「小石川後楽園」です。旧水戸藩の下屋敷後。桜の季節ともなりますと絶好の「お花見ポイント」に。中でも庭園を入りまして即の目につきます「枝垂桜」お見事さは!!格別です!

  




【此れより相続の基本講座です】

<子供も両親もいない夫婦の場合、誰が相続人となる、と題して>

question:夫が亡くなりましたが遺言書は有りませんでした。私たち夫婦には子供がおらず夫の両親も既に他界しています。兄弟はいますが高齢で亡くなっている人もいます。このような場合には「誰が」相続人になるのでしょうか。

Answer:配偶者であります妻、夫の兄弟、亡くなった兄弟の子供が相続人となります。


☆配偶者以外の相続人は相続順位が定められています☆
民法では、配偶者以外の相続人について順位が決められています。第一順位は子供、第二順位は両親、第三順位が兄弟姉妹となっております。
また、相続には『代襲相続』という制度が設けられており、被相続人よりも相続人が先に亡くなるなどには、その子供が代襲して相続人となるとされています。

今回のケースでは子供もおらず両親も他界されていることから、相続人となるのは配偶者であります妻と夫の兄弟です。もしもですが亡くなった兄弟に子供がいる場合には代襲相続が起き、その子供(甥や姪)が相続人となります。


☆兄弟や代襲相続人がいると遺産分割の手間がかかります☆
子供も親もいない場合には、多くの被相続人は配偶者に全ての財産を残したいと考える事と思います。至極当然のことですね。
しかしですが、遺言書ば無ければ遺産分割協議をして、配偶者と兄弟で相続財産の分割に付いて協議をしなければならなくなります。相続人が多ければ多いほど話は纏まりにくくなると思います。
このようなことから相続人に兄弟や甥、姪がいるような場合には「遺言書」を残しておかないと、遺産分割に手間が掛かってしまうことを知っておくことが大事な事と思われます。


以下エイセンハウス提携の税理士事務所のご案内です。お気軽にご連絡下さいましても大丈夫と思います。その際には「エイセンハウス」から聞きました、と一言添えて頂きますとお話がスムースに進むかと思います。
            
    




【この記事を書いた人】
エイセンハウス有限会社 代表 岡野茂夫
1952年生まれ。東京都立向ヶ丘高校卒業と同時に家業の和菓子店「岡埜栄泉(おかの_えいせん)」に入店。和菓子職人の修行の道に入る。1986年頃から春日通り収用計画(道幅拡幅工事)に因り和菓子店も建直しを余儀なくされる。新築する建物に“賃貸住宅併設計画“をした為”宅地建物取引士“の資格取得を目指す。1987年、資格を取得と同時にエイセンハウス有限会社(商号は「岡埜栄泉」のエイセンから)設立。平成7年和菓子店「岡埜栄泉」は閉店し不動産業に専念し今日に至る。

記事の更新日:

PAGE TOP