クーポンブックを持って文京区探索と地元商店でお買い物を!パート3

文京区の「五大祭り」につきまして少々記事をかいてみたいと思います。

クーポンブックの年表にも記載されていますが、始まった年代順にお伝えしていきたいと思います。

第1番目に開催されましたのは、

「文京梅祭り」で昭和33年に始まったそうです。

場所はと申しますと、誰でもご存知とは思いますが「湯島天満宮」さんで行われました。

「天満宮」といえば「菅原道真」

・東風ふかば匂いおこせよ、梅の花・・・で「梅祭り」ですね。

第2番目の開催は・・

「文京つつじ祭り」で昭和44年始まりだそうです。

場所は「根津神社」の境内ですがこのエリアは有名「谷・根・千」の中にあり、最近では下町風の町並みが外国の方にも大変人気と成ってきたようですね。

祭り期間は、それは、もう!鮮やかな彩りの「つつじ」「つつじ」が一面に・・。是非ご覧あれ!

@今年4月の「つつじ祭り」の様子です。

http://www.eisen.ne.jp/blog_eisen_1_id_108889.html

第3番目は・・・

「文京さくら祭り」で昭和46年から始まったそうです。

このお祭りは始まった当時から、我が商店会も毎年恒例の行事として参加をしていますのでチョット説明を・・

【我々、春日通り沿いの商店会「福徳会」は毎年3月末の日曜日に、お隣の商店会「茗荷谷五協会」との共催で環状三通り(通称:桜並木通り)にて「文京さくら祭り」を開催しています。

また、この催しは近隣の町内会も同時に参加をしますので大変な賑わいとなっています。

近年では観光バスも観光コースの中に組み入れているくらいの賑わいとなっています】

@今年3月の「桜祭り」関係のブログです。

http://www.eisen.ne.jp/blog_eisen_1_id_108888.html

http://www.eisen.ne.jp/blog/eisen/1/id/108657

第4番目は・・・

「文京菊まつり」で昭和54年に始まったようです。

場所は何処かと申しますと「文京うめ祭り」と同じ「湯島天満宮」です。

記憶違いかもしれませんが「菊の節句(重陽の節句)」に併せての開催だったと思います。

私事で恐縮ですが自分の倅が中学生の時学校で「菊祭り」に展示する「菊の花」を育てて展示会に出品したところ、何と「?賞」を頂いた記憶があります。

第5番目は・・・

「文京あじさい祭り」で昭和60年に始まったようです。場所は何処かと申しますと旧白山通りの坂上手前にあります「白山神社」境内です。

別名「あじさい神社」等と言われます位の鮮やかな色合いですよ!

境内に続く参道には食べ物やさん・お土産物やさん等もあり楽しんで頂けると思います。

今年の「桜祭り」「ツツジ祭り」関係のブログも宜しければご覧下さい。

記事の更新日:

PAGE TOP